1
ラープ ムー チェンマイ
チェンマイ風豚肉のラープ 材料4人分 豚ロース薄切り肉 200g ペパーミント 1/2カップ 赤玉ねぎ 1/4個 A 花椒 大さじ1/2 パクチーの種 大さじ1/2 黒こしょう 小さじ2/3 カルダモン 1粒 粉唐辛子 小さじ1 B レモンの絞り汁 大さじ1 ナムプラー 大さじ1・1/2 シーズニングソース 大さじ1 砂糖 小さじ1 カオコア 大さじ2 *米を乾煎りして砕いたもの。 作り方 1)豚肉は幅5㎜に切る。赤玉ねぎは粗みじん切りにする。 Aを乾煎りする。 2)Aをクロックでよく潰す。 3)フライパンにサラダ油少量(分量外)を熱し、豚肉を炒める。火が通ったら、火からおろして、赤玉ねぎ、A、Bを加えて良く混ぜる。 4)更にミント、カオコアを加えて混ぜ、器に盛り付ける。 スパイスが効いたピリピリのラープ。 イサーンのラープとも一味違います。 今回合わせたワインは、 シャルマッソン バラズ・デ・ヴォシエール’11 フランス・ローヌ 白・辛口 グルナッシュブラン 50%、クレレット、ルーサンヌ、マルサンヌ、ヴィオニエ、プールブラン。 SO2無添加。 銀座カーブ・フジキで購入。 2600円。 香豊か。後味ふくよか。 ぴりっとした刺激にあいます。 自然派ワインとタイ・アジア料理教室 おいしいスプーン
▲
by oishispoon
| 2014-05-22 00:23
| 料理とワイン
ほたるいかとミニトマトのオリーブオイル炒め
材料 ほたるいか 適量 ミニトマト 適量 にんにくスライス 適量 オリーブオイル 適量 白ワイン 適量 しょうゆ 少々 黒こしょう 適量 作り方 1)ほたるいかは目と軟骨を取り除く。 2)フライパンにオリーブオイルを温め、にんにくを炒める、 3)香りが出たらほたるいかを入れ、中火で炒める。 4)全体的に油が回ったら白ワインを入れる。 5)ミニトマトを加えてしょうゆ、黒こしょうで味を調える。 全部適量! 気軽に作れます。 ★ほたるいかの下処理がポイントです! 合わせたワインは イタリア ラッツォ 白 辛口 トレビアーノ・トスカーノ主体 果実味あふれる。 ごくごく飲めるワインです。 1000mlボトル。 お得な感じ。 銀座 カーブ・フジキ の4月頒布会 ▲
by oishispoon
| 2014-05-13 00:44
| 料理とワイン
1 |
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||